初心者のすすめ

 
最終更新日時:


チュートリアル後にやること

まずはストーリークエストをやってみましょう
クエストは基本オートなので見てるだけで大丈夫です。

慣れてきたらお気に入りのキャラ(できれば★4)とそのキャラが装備できる武器(こちらもできれば★4
を集中的に育てましょう。
どのキャラがいいか迷ったら下記のジョブが試せる「初心者の館 バトル編」で試すのもありです。

協力クエストではオーブなどがたくさん手に入りますが、
マッチングしないことが多いのと弱いとクリアできないので、
オート操作もあるストーリークエストを進めるほうがおすすめ。

自分に向いているジョブを見つけよう

ホームのイベントボタンから行ける「初心者の館 バトル編」からジョブごと練習ができます。
一通りプレイして、自分にあったジョブを見つけて、そのジョブのキャラを育てましょう。
このゲームのいいところは初期★4キャラであれば最大まで育てたステータスにそこまで差がなく、
好きなキャラで遊ぶことができます。
※初心者の館はオートプレイできません。頑張って操作しましょう

好きなジョブを見つけたらゲームをやり直す(リセマラ)するのもありです。
リセマラは下記ページを参照
キングスナイト リセマラ

キャラ育成

Lvアップ

クエストをクリアしていれば自然とLvが上がっていきます。
また、クエスト中に手に入る教本初級、教本中級、教本上級でもLvアップが可能
各教本はホームの「編成・強化」ボタン→「キャラ強化」でキャラを選択し、OKボタンで教本を使う画面にいけます


アビリティ解放

オーブなどのアイテムを使用することで、能力アップができます。
こちらはクエストをクリアしていても自動で上がらないので注意。
アビリティ解放はホームの「編成・強化」ボタン→「アビリティ解放」でキャラ選択をし、OKボタンでアビリティ解放画面にいけます。

全てのアビリティを解放しLvを最大にすることでレアリティ(★)が1つ追加され最大Lvの上限がアップします。


オーブが足りない時は

オーブを効率よく集めるならデイリークエストがおすすめです。


武器強化

Lvアップ

武器のLvアップはクエストをクリアしていてもあがりません。
ゼルを消費して強化する必要があります。
武器の強化はホームの「編成・強化」ボタン→「武器強化」で武器を選択し、OKボタンでいけます。

ゼルが足りない場合はデイリークエストをやりましょう。

限界突破

武器のLvが最大になると限界突破ができます。
限界突破を3回行うと、レアリティの★が1つアップします。
限界突破にはオーブや神器の結晶が必要です。

教本は結構な頻度で手に入るのでお気に入りキャラにどんどんつかってレベルを上げていきましょう。

キングストーン(KS)の獲得方法

キングストーン(KS)はキングスナイトでのガチャなどに使える課金石(無料石)です。
このゲームは普通に遊んでいればかなりKSが獲得できます。
また、購入する場合はホームの「ショップ」ボタン→「キングストーン購入」から購入できます。

デイリーミッション

ホームの「ミッション」ボタンから見れます。
全て達成すると毎日15個KSが手に入ります。

クエストをプレイする

クエストミッション(クエスト開始時に出る王冠マークのやつ)の条件を達成することで、
貰える報酬がKSになっていることが多いので、達成していない場合は達成していきましょう。
3つ全てを達成することで、コンプリート報酬として+1個KSが追加でもらえることもあります。

ガチャについて

現在初心者応援ガチャで★4キャラ確定、★5武器確定をやっているので、余裕がある人は引くと楽です!(2018/2/16現在)

ガチャの基本値段
キャラ:1回25KS、11回250KS
武器:1回15KS 10回150KS
(イベントにより変動します)

キャラガチャは回数が増えるので11回がお得です。
また、キャラは49回連続で★4がでないと50回目で★4がかならず出現する救済措置があります。
武器は10連でもお得ではないので、1回ごとに回してもよいです。
ただし、武器には救済措置などないので注意

キングスバスター(KB)について


キングスバスター(KB)はBPを消費して撃つ必殺技のようなものです。
BPは敵を攻撃するごとに回復していくので、最後までとっておこうとせずにバンバン撃って大丈夫です。
また、KBはキャラのアビリティ解放で増えるのと★4武器の覚醒でも増やすことができます。
※KBの表示位置などは持ち手の設定によって変化します。

属性について

キャラや武器には属性になっており、下記のような関係にあります。

有利な属性であれば与ダメージアップ&被ダメージダウン
不利な属性であれば与ダメージダウン&被ダメージアップ
となります。
クエスト一覧の「ランキングを見る」ボタンの隣にあるボタンで有利な属性が確認できるので、
有利な属性のキャラ、武器で出撃しましょう。

ショットの属性

ショットの属性は武器の属性になります。
また、キャラの属性と武器の属性が同じでも違くても基本的にはダメージは同じになるようです。
ただし、キャラに水属性のダメージ50%アップなどがある場合は、武器も水で合わせたほうが与ダメージがアップします。

KBの属性

KBの属性はキャラのKB(KB1、KB2)はキャラの属性となり、
武器のKB(KB3 ※★4武器のみ習得可能)は武器の属性となります。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
情報提供も募集中!

掲示板

攻略情報

キャラクター

レア別

武器

クエスト

ストーリークエスト?
協力クエスト?
デイリークエスト

イベント

第15回週末ボスチャレンジ
 2018/3/9 16:00~2018/3/12 15:59

70万ダウンロード突破記念プレゼントクエスト
 2018/3/2 16:00~2018/3/31 15:59

竜の翼を持つ少女
 2018/2/28 16:00~2018/3/12 1:59

60万DL突破記念 プレゼントクエスト
 2018/2/23 16:00~2018/3/31 15:59

終了したイベント

第14回週末ボスチャレンジ
FF15「世界を超えた戦友」
キングソフト インターネットセキュリティ コラボ
袖振り合うも他生の縁
FF15ポケットエディションリリース記念 プレゼントクエスト
第13回週末ボスチャレンジ
第12回週末ボスチャレンジ
語られぬ功労者たち
第11回週末ボスチャレンジ
週末ボスチャレンジ 2018年2月3日
甘き香りの毒花
週末ボスチャレンジ 2018年1月27日

データベース

  • プレイヤーRank表?
  • アイテム一覧?
  • 装備一覧?

配信前情報

Wikiメンバー


テンプレ

  • クエストテンプレ?
  • DB共通項目?

Wikiガイド


左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
ドットレイジャック
キングスナイト フレンド募集掲示板
ヘイシン
4 キングスブレイド
5 ディバインドソード
6 オレルス
7 火籠の短剣
8 ホーリーワンド
9 エンシェントスカル
10 ゴッドハンド
最近の更新

2018/03/14 (水) 17:42

2018/03/09 (金) 17:19

2018/03/09 (金) 16:54

2018/03/09 (金) 16:34

2018/03/09 (金) 16:12

2018/03/09 (金) 16:07

2018/03/09 (金) 16:05

2018/03/09 (金) 15:28

2018/03/09 (金) 15:23

2018/03/09 (金) 14:57

2018/03/09 (金) 12:40

2018/03/09 (金) 12:08

2018/03/09 (金) 12:02

2018/03/09 (金) 11:53

2018/03/09 (金) 11:36

2018/03/09 (金) 11:26

2018/03/09 (金) 11:25

2018/03/09 (金) 11:20

2018/03/09 (金) 11:19

2018/03/09 (金) 11:10

新規作成

2018/03/14 (水) 17:42

2018/03/09 (金) 15:23

2018/03/09 (金) 11:53

2018/03/08 (木) 18:18

2018/03/08 (木) 16:29

2018/03/08 (木) 14:56

2018/03/08 (木) 12:33

2018/03/08 (木) 12:04

2018/03/07 (水) 17:19

2018/03/07 (水) 17:15

注目記事
【メダサバ】リセマラ当たりランキング メダロットサバイバー攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ポケポケ】最強デッキランキングとレシピ|最新環境Tier表 ポケポケ攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
ページ編集 トップへ
コメント 0